SUNLITBURGER1周年

新八柱SUNLIT BURGERの1周年イベント最終日に雨宮弘哲と広瀬波子で声をかけていただきました。昨夜、ご来場くださった方ありがとうございました!今後もバーガーショップでのライブが根付いていったら楽しいだろうな。共演者もみんな店主ダイゴさんにお世話になってきた方々で、オープン1周年を祝い、愛に溢れた夜になりました。次回SUNLIT BURGERでのライブは12月9日に決まっています。こちらも楽しみです。

live photo by 福永幸平

カテゴリー: NEWS

長編フェストーク

11月24日に行われる「長編フェス」に纏わる座談会のような配信を出演者全員が集まりXのスペースで行いました。聴いてくださった方、ありがとうございました。天元ふみさん、山田庵巳さん、月原昌子さんとのトーク、終始楽しかった。配信後も楽しく飲み続け、終わってみたら泥酔でした。。でもみなさんの意気込みにケツを叩かれたような、更に創作意欲に火がついたような、ありがたい会でした。一席設けていただいた月原さんに感謝です。アーカイブはこちらで聴けます。https://x.com/mc4adam/status/1850432144885301637?s=53&t=dsnZMSUrSGRuk7I2owGYqA

長編フェスは一曲25分前後の曲を当日までに書いてそれぞれ披露するという趣旨のイベントです。只今、ご予約受付中ですのでぜひご予約の上、ご来場ください!

11月24日(日)
『長編フェス vol.11』
@新高円寺STAX FRED
杉並区梅里1-7-1
18時半/19時
3000円+1d
出演
月原昌子
雨宮弘哲
天元ふみ
山田庵巳

予約受付開始日:9/24(火)午前0時
予約受付: livefor43@yahoo.co.jp
お名前、希望枚数(お一人につき2枚まで)、お目当ての出演者を書き添えていただきますようお願いします

カテゴリー: NEWS

21年

本日10/27でCDデビュー21年となりました。あっという間です。あのころまわりにいた人たちは今誰もいないけれど、そのときどきでいろんな方に出会い、支えられて、今も音楽が続けてられるんだなぁと改めて思います。売れても売れなくても、お客さんが来ても来なくても、21年は21年です。常に継続して活動してきた、そのことに誇りを持っています。

もう過ぎてしまいましたが、20周年のうちにやりたかったことが一つ。新しいアルバムを作ることでした。当初20年前のアルバムの曲を今の気持ちで歌いなおしたセルフカバー盤を考えていたのですが、諸事情により間に合いませんでした。残念でしたが、何事も順調にいかないのはこの21年で何度も経験済み。全力で頑張ったし、後悔はしないことにしました。新たな目標も決まり、来年こそは必ずやアルバムを完成させたいと思っています。新たなスタートです。いつも応援ありがとうございます。

photo by mia

カテゴリー: NEWS

Live photoに思う

苦手な方もいらっしゃるかと思いますが、ぼくはライブ中お客さんに写真を撮られるのが嫌いじゃないです。むしろうれしいくらい。自分では決して撮ることは出来ないし、撮る方も楽しんでいて、記録としてものこってとてもありがたい。(場合によっては撮影禁止なあこともあるかと思いますが)。撮った写真を後から送ってくれたりするのも大歓迎です。先週のSTAXFREDで最前列でいい写真を撮ってくださったカメラマンの方がいてうれしかったです。めずらしくライブ中に笑顔の写真。ありがとうございます😊

photo by 橋本恭信

カテゴリー: NEWS

SUNLIT BURGER

新八柱にあるハンバーガー店SUNLIT BURGERのオープン1周年を記念したライブに顔を出しました。昨夜はスーマーさんと広瀬波子さんを聴きに。
SUNLIT BURGERは新松戸FIREBIRDでブッキングをしていたダイゴさんがオープンしたお店。初めて行かせてもらったけれど、とてもキレイでなところでまったりといい音楽と美味しいハンバーガーを楽しめる空間でした。スーマーさんの歌声、ギター、バンジョーはどれも深い響きで心地よかったし、ダイゴさんをはじめ、いろいろな再会もあって、楽しい夜でした。

来週はぼくもSUNLIT BURGER1周年ライブで歌わせていただきます。今から楽しみにしてます🍔

【来週】
2024年10月28日(月)
新八柱 SUNLIT BURGER
“SUNLIT BURGER 1 st ANNIVERSARY LIVE”

出演
清蔵あずさ
大沼(ザ・レイチェルズ)
雨宮弘哲と広瀬波子
詩野(from富山)

OPEN 18:30 START 19:00
TICKET ·2,500 別途1drink charge

チケット予約 TIGETまたは各出演者
※チケット料金のお支払いは現金のみ
TIGET https://tiget.net/events/341929

千葉県松戸市日暮1-2-3 島本ビル 1F
JR武蔵野線「新八柱駅」より徒歩1分
新京成線「八柱駅」より徒歩2分
新八柱駅から40m

カテゴリー: NEWS

ベーシスト林由泰さん

もう10年以上前になりますが、ぼくのライブやレコーディングでベースを弾いて頂き、時にはバンマスのようにバンドを支えてくださった方。地元山梨の先輩であり、高校時代にメジャーデビューして以来30年間、たゆみなく音楽活動を続けているプロミュージシャン。林さんがまだソロとしての活動をしていなかったころ、ぼくの不躾なお誘いに応えて初めてソロとして弾き語りのイベントに出演してくれたこともありました。ランニング仲間でもあり、一緒に皇居を走ったり、マラソン大会にも一緒に何度か出場したのもいい思い出です。

前置きが長くなりましたが、そんな林さんが今年、少年の頃から憧れ続けてきたアーティストのアルバムでベースを弾き、更にツアーにまで初参加することとなり、昨夜はその長いツアーのファイル公演が行われる有明アリーナまでその有志を見に行ってきました。

観客1万2000人を前に3時間演奏するということがどういうことなのか、経験のない自分には想像つかないけれど、おそらく相当な神経を使って挑んでいたんじゃないかと思います。そしてそれと同じくらい、いやそれ以上に憧れの人と同じステージに立つことを林さんが心から喜んでいるのが伝わってきて、ときどき胸熱くなりながら見させていただきました。前方下手のぼくの席からはちょうど2人が重なり合うように見えたのもよかった。

林さんが素晴らしいのは演奏はもちろんですが、憧れを抱くことをやめなかった、だけではなく、自分にはやれると信じ貫いて積極的に行動していたところ。そして自分の憧れに対して素直であり続けたこと。その結果として身を結んだのが昨夜のファイル公演だったと思うと、ぼくはそれを祝福したい気持ちでいっぱいになりました。
終演後、舞台裏で面会させてもらいました。そこに集まっていた仲間たちが口々に林さんに夢を見させてもらったよと話していて、その光景にまたじんとしたり‥。
ミュージシャンという稼業は浮き沈みが激しいけれど、こんな奇跡のような夜を作れるんだからやっぱり素敵です。夢が叶った現場、そして夢を与えた現場を直に目撃し、ぼくはからだぼろぼろだったけど、気がつくと精神的にはめちゃくちゃいいエネルギーを貰っていました。
お誘いいただき、とてもうれしかったです。
なんかまだじんとしてる。
行動できるなら行動しよう。
憧れに素直であり続けよう。
昨夜、林さんからそんなメッセージをぼくは勝手に受け取り、ぼくもそんな人でありたいって思いました。
今も心が広くなった気持ちです。

林由恭さんと@有明アリーナ

カテゴリー: NEWS

函館夜会

昨夜は東中野cafeじみへん「函館夜会」で演奏しました。函館を愛するミュージシャンが集うライブに足を運んでくださった皆さまにまずはお礼を。本当にありがとうございました!写真はありまじろうさん。昨夜のライブ主催者で、知る人ぞ知る函館の鬼才シンガーソングライター。長いキャリアをお持ちで、とにかく言葉の説得力がずば抜けている。朴訥としたギター演奏と佇まいも素晴らしい。その歌声も。すべて芸術的と言っていいほど目が離せない。数年前、じみへんで知り合ってから何度かライブにお誘いをいただいてますが、毎回味わい深いありまさんの世界に引き込まれてしまう。今回の函館に特化したイベントというのもありまさんらしくておもしろかった。
個人的なお話をさせてもらうと、ぼくは函館出身者ではないのですが、24才のとき、アルバムのレコーディングをどうしても函館でやらなければならない事情があり、函館にしばらく滞在していたことがありました。その頃、青森でライブがある際にはまた函館まで行き、バンド練習をしてから青森に向かったりしていました。今年の夏は久しぶりに函館へ行き、フルマラソンを走り、ライブまでやらせてもらいました。親戚がいるわけでも友だちがいるわけでもないですが、長いスパンでご縁を感じている土地です。
出演者の指田さん、マーチンさん、波子さん、それぞれの函館話に花が咲いた夜。企画してくれたありまさん、そして昨夜もお店を切り盛りしてくださったみどりさん、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした!

カテゴリー: NEWS